(*^U^*)/ALOHA~ hula girl。世界にひとつのオーダーメイドのフラドール、作ります
Instagram
ayakomorly
♪Morlyフラドールgallery♪
♪clayartHuladoll Lesson♪
ホームMorly BLOG
Morly BLOG
Morly BLOG:77
2006年06月21日

フラを踊るとき
頭の中にはその曲の世界が広がっているでしょ?
妄想の場合が多いけど。

どんな素敵なところなんだろう?
とか、ものすごく想像して、実際に行ってみたくなる。
どんな素敵な人なんだろう?
と想像して、会ってみたくなる。
会うことはちょっと難しい、でも、
その場所に行くことは出来る!

もうすぐ夏休み。
そんな計画のある皆さん、是非楽しんで来てくださいね!
2006年06月18日

ちょっとためしに・・・
胴長にしてみました。
どうかな。

胴を長くすると、腰が難しい!!
ヘタするとウソッパチなかたちになってしまうから、
これ作るときはたいへん。
自分で踊りつつ作ってみた。
そうしたらなんとかかたちになって、踊ってる風味になりました。
でもまだまだ研究の余地あり!!

今までのフラガールを写真にとりためたものを
ポストカードにしました。
今、ご注文してくださった方にひとつおまけにつけます♪
梅雨があけるまでの期間限定!!
今のところ、柄の種類は150枚ぐらい?
どんな柄かはお楽しみに。
2006年06月14日

ここ最近、道を歩いていると
あちこちにに紫や赤紫の
色のかたまりがあることに気づきました。
近づいてみると、アジサイ

今まで気がつかなかったのもおかしいけど、
けっこうおおきな丸いかたまりが
派手に道端を飾っています。
アジサイはものすごくたくさんの種類があるらしいけど、
なんともいえないアジサイ色は、どれも素晴らしい。
自然の色って、すごいなぁ。
2006年06月09日
 
関東地方も梅雨入りとか!?
雨の日が増えるわけですねぇ。
私はフラドール写真が撮れず、困ってしまいます。
 
 
そんな時だからこそ、
ストラップをたくさん登場させましたよ。
上の写真はストラップではありませんが・・・
これと同じポーズのストラップもあります!
踊りだしそうでしょ?
それに・・・
ウクレレを持ったフラドールも登場しました♪
 
雨にも負けないアロハ心。
どうぞ見てみてくださいね!
2006年06月04日
 
lei pikakeという、
すごくすごくすてきな歌があります。
空気がす〜っときれいになるような曲です。
 
  
ピカケの鉢の花が、毎日、
気付くと、ぽんっと白い小さな花を咲かせていて、
それはそれは甘くてよい香りがします。
そばを通ると深呼吸したくなります。
つぼみだと匂いはなくて、
花がひらくと甘い香り。
 
そんな花をいっぱい使ったレイって、
いったいどんななんだろう。
どんな素敵な匂いがするんだろう。
と、思いつつ、
最近はそのピカケの鉢の前で
フラドールたちが生まれています。
2006年05月31日
 
クプクプとか、ヒナヒナとか、アロアロとか、
さてなんでしょう。
答え。植物の名前です。
 
ハワイ語は言葉として発せられた音が、なんともかわいいです。
それに例えば、
花はハワイ語でpua、鳥はハワイ語でmanuですが、フラを踊りながら、
「花」って思うのと、「pua」って思うのや、
「鳥」って思うのと、「manu」って思うのとでは、
そこにいる花や鳥が違うような気がしてきます。
言葉って深い!
2006年05月28日
 
ua loa
雨降りの日が続いております。
こう雨が続くと、晴れたときがすごーく嬉しいですねえ。
 
曇りとかではなくて、
ザーっと降って、ピカッと晴れてくれたら
虹が出るのにな〜
虹を見ると、なぜか興奮気味に写真を撮ったり誰かに教えたくなります。
すごい虹パワー。
だってやっぱり綺麗だからね。
2006年05月12日
 
新緑のグリーンの色がとてもきれいです。
雨が降ったあとはキラキラと輝いてます。
ご近所をゆっくり散歩したら新しい発見があるかも!
 
水泳の水の中での手の動きはフラの手の動きに似ているらしいです。
水泳の練習にフラのレッスンを取り入れてみた、と新聞に書いてありました。
私は泳げないけど、フラっぽくしてみたら泳げるのかな・・・
試してみたい!!!
 
ところで、フラボーイ↑どうでしょうか?
衣装が難しい!
いろいろな写真がとても参考になります。
2006年04月29日
 
ALOHA!!!
気がつけば、ゴールデンウィーク!
薄着で大丈夫な日が増えきて、ウキウキしますねぇ〜
 
予告しておきながら、遅ればせながらですが、
フラドールのストラップ、フラガールとタヒチガールを販売開始いたしました!
左のストラップページをポチッとしてみてくださいね。
ゴールデンウィークだし、母の日だし・・・
ということで
ゴールデン母の日セール!! 
ストラップ、今ならちょっとお得です。
アロハなウキウキ気分を持ちあるいてください♪
2006年04月16日
 
ALOHAというのはgive & Takeではなく、
give & give なのだというお話を聞きました。
みんながその心だと良いなぁと思います。
 
 
結婚式を挙げたばかりの幸せなカップルが、ハワイへと旅立ちまして、
ついて行っちゃいたいですが、そういうわけにももちろんいかず、
そしてそういうわけではなく・・・
21日までMorly colorsをお休みさせていただきます。
ご注文いただくことはできるのですが、
お返事が遅くなってしまいます。
 
それから、予告です!!
4月最終週、ゴールデンウィーク前に、
フラドールストラップをお届け開始いたします!おたのしみに♪
2006年04月08日
ここ東京じゃ、桜も盛りが過ぎたけど、(でもまだキレイ♪)
まだ雪の地域があったりして、
この季節、ちょっと四季のある日本が素敵と思います。
冬から春へ、春から冬へのタイムトリップが一日で出来ちゃいます!
 
そんな春にモーリーフラドールの、大きい子と小さい子が誕生しそうな気配です。
小さい子はストラップ用♪
真ん中の大きい子は今の3センチのフラドールよりも大きいのです。
なので並べるとすごい身長差です。
2006年03月24日
 
桜が咲き始めたので、早くお花見の計画をしないと、
あっという間に季節が変わってしまいますね。
季節を楽しむっていうのは、なんとも平和で良いことです。 
 
さて、ストラップの実験にご応募いただいた皆様、ありがとうございました。 
順次お送りいたしますので、楽しみにお待ちください♪
桜が満開になる前にお届けします!!
2006年03月15日
 
ただいま実験中のストラップですが、
とても強いです!!
派手に携帯を落としましたが、無事でした♪
 
フラドールはポリマークレイという素材を使っています。
オーブンで焼いて完成させるのですが、
本当はその時点でカチカチに硬いのです。
でも、常に持ち歩くストラップということで、
今回はニスを塗り、ポーズも手がとれちゃわないようなポーズで強いフラガール♪
それから、色は絵の具を塗っているわけではないので、
色が剥げて、無残な姿になることはないのです♪
 
さて、この実験に参加してくれる方を募集したいと思います。
Morly colors初のプレゼント企画です☆
詳しくは→→→「すてきなおしらせ」をごらんください(*^^*)
2006年03月10日
Morlyフラドールは身長3センチぐらいで、ちっちゃいのを想像してても、
意外と大きいんだ!という声をよく聞きます(^^)
 
ところがこちら、今実験中のこのコたち。
身長2センチぐらいです。
たった1センチですが、とても縮んだ感があります。お子サイズ♪
 
今、ストラップにしても壊れないかを実験中!!
壊れないで〜!!!
 
2006年03月03日
本日ひなまつり。
Morly colorsいちおしのフラドールをお届け開始です!
 
 
フラガールたちの写真を撮っていたら、暖かい春の陽を浴びて、
表情もあたたか〜く見えるのは何故だろう・・・?
そんなあたたかなこのフラガールたち、どうぞ手にとって、
と言いたいですが、写真でした。。。
どうぞごゆっくりご覧ください。
2006年02月28日
MorLy colors をオープンして2週間、
ご好評いただいており、大変嬉しく思っております!!
皆様ありがとうございます。
 
もう明日から3月ですね。春がやってくるわけで・・・
たくさんのお問い合わせをいただいております、フラドールを、
“しばらくお待ちください”のままでした、フラドールを、
3月3日より販売開始いたしたいと思います。
只今、作成中ナリ!
2006年02月14日

ALOHA!!

Morly colors開店します(*^^*)
ほんとうに少しずつですが、一つずつ丁寧に手作りしていきたいと思います。
いろいろなかわいいものを作っていけるように、
喜んでもらえるように、
日々、研究です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス